4年ぶりの親子デイキャンプを終えて

 2023年10月14日(土)の秋晴れのもと、当会恒例の「親子デイキャンプ」を開催しました。昨年まではコロナ禍のために中止を余儀なくされ、4年ぶりの実施となりました。今回は4家族(母親3名、児童7名)の参加申し込みがありました。午前10時からの始めの会では、やや緊張気味な児童の気持ちをほぐすため、運営スタッフによるフルートとピアノの伴奏で「虹」を皆で合唱し、「はじめの一歩」の演奏を聴きました。次に各々の児童を担当するスタッフの発表の後、ボランティアスタッフの指導で、薄い発泡スチロールペーパーを使った「おばけ凧」を作って遊びました。

 遊びタイムの後、子ども達はお母さんと別れ、担当スタッフのお兄さん、お姉さん、おじさん(?)と一緒にアルプス公園へ向かいました。公園ではアルプスドリームコースターに乗ったり、動物園へ行ったり、ボールや遊具で思いっきり遊びました。お母さん達は、あさひ分校にて一時子育てから離れて、ゆっくりとした時間を過ごしていただくとともに、母親同士の意見交歓をしたり、アロママッサージで心と体を癒してもらいました。

 午後3時の終わりの会では、子ども達に今回の親子デイキャンプの感想を聞きました。「楽しかった」「お兄さんやお姉さんと一緒に遊べてよかった」「はじめは気乗りしなかったが、動物園に行ったりしてよかった」との声をいただきました。お母さん方のアンケートでは、「久しぶりにのんびりした気持ちで過ごせてスッキリした」「おしゃべりが楽しかった」「安心して子どもを預けさせることができた」「思いのほか母子分離ができ、安心して預けて過ごせたことが驚きだった」「アロママサージは贅沢でした」との意見がありました。

 運営面では募集の仕方や申込者への連絡、周知の方法等、今後の検討課題も見えてきました。来年度は今回の反省を踏まえ、より多くの方々に参加いただけるよう努力していきたいと思います。終わりに、今回参加してくださったボランティアスタッフの皆様、アロママッサージ講師様のご尽力とご協力に対し感謝申し上げます。