長野県松本市の市民祭でオレンジリボンキャンペーンに参加しました新着!!
毎年11月3日の文化の日には松本市の市民祭が開かれます。中心市街地が歩行者天国になり、音楽ライブやパフォーマンスが随所で催され、模擬店や小物のお店が道路沿いに並び、近隣から大勢の市民が繰り出して街中がごった返します。本年 […]
長野県公表:2023年度の長野県内の小中学校不登校生は7060人、高校などを含めたいじめ認知件数は1万0067件
長野県は、2024年10月31日、「令和5年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸問題に関する調査」の結果を公表しました。長野県内におけるいじめ・暴力行為・不登校・高校での中途退学の4項目が取り上げられています。概 […]
文科省公表:2023年度の全国の小中学校不登校生は34万6482人、高校などを含めたいじめ認知件数は73万2568件、いずれも過去最多
文科省は、2024年10月31日、「令和5年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について」を公表しました。この調査は、全国の児童生徒の問題行動や不登校等を調査・分析することによって、教育現場 […]
2024年版の自殺対策白書が閣議決定されました
政府は、2024年10月29日、2024年版の「自殺対策白書」を閣議決定して公表しました。近年のわが国の自殺者総数は減少傾向にありますが(それでも、2023年は2万1837人も亡くなっています。)、子どもの自殺者は逆に増 […]
国際NGOのアンケート調査では、低所得の妊産婦の23%に借金があるという結果でした。支援の必要が浮き彫りになりました
国際NGO「公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」が取り組んでいる事業に「ハロー!ベビーボックス」があります。この事業では、若年者・学生・多子世帯・未婚者・ひとり親・障害者・難民申請者などの妊産婦(妊娠22週~産 […]
2024年度第7回運営委員会報告
日時:10月24日(木)20:00~ ①ネットワーク会議研修会(11/24)について 係分担・会場設営・広報など詳細な打合せを行いました。皆様のご参加をお待ちしております。 ②オレンジリボン運動(11/3)について ・ […]
こども家庭庁は、2023年12月、親子関係の再構築の支援に向けたガイドラインを発しています
国連・子どもの権利委員会は、2010年、日本政府にこう勧告しました。「家族を支援しかつ強化するための措置を導入するよう勧告する。そのための手段としては、子育ての責任を履行する家族の能力を確保する目的で男女双方を対象として […]
こども家庭庁は、海外と日本の子ども・若者の意識差について調査しています
こども家庭庁は、子ども政策の推進に当たり、子ども・若者・子育て当事者の状況や意識の実態把握や分析を行っています。このような観点から、こども家庭庁は、2023年度に4件の調査を外部に委託しました(4件は≪コチラ≫です。)。 […]
こども家庭庁は、2023年度の乳幼児健診未受診者・未就園児・不就学児の確認調査の結果を公表しました
こども家庭庁は、2024年9月12日、2023年6月1日時点における乳幼児健診未受診者・未就園児・不就学児の状況確認調査の結果を公表しました(詳細版は≪コチラ≫、概要版は≪コチラ≫です。)。 こども家庭庁(同庁発足前は、 […]
ドキュメンタリー映画「REAL VOICE」上映&ミニトーク会のお知らせ
長野県子どもを虐待から守る民間ネットワーク(当会も構成団体となっております)では、児童虐待防止月間に合わせドキュメンタリー映画「REAL VOICE」上映&ミニトーク会を開催します。 この映画は自身が児童福祉施設で育った […]